「尼崎邦舞協会 第十回舞踊公演」無事に終わりました
「尼崎邦舞協会 第十回舞踊公演」がおかげさまで無事に終わりました!
前日まで豪雨でどうなることか、本当に心配だったのですが、当日は雨も降らず本当に良かったです!
金曜日のリハーサルは、電車が止まったりしててんやわんやだったので、本当に心配していたので、朝起きた時にはほっとしました。
こんなお天気の心配があったのにも関わらず、沢山の方に来て頂いて、大変ありがたく思っています。
といっても、最初の踊りが終わってからは、色んな方の踊りを観る心の余裕がなく、まったく観れておりません・・・それが残念です。
肝心な(自分にとって)「京鹿子娘道成寺」は、かつらのしめつけなどで、途中で気持ち悪くなってしまい、必死過ぎて、踊りの完成度には甚だ疑問ですが、その時の最善は尽くしたと納得させているところです(苦笑)
本当に、かつら・衣装・後見の方々をはじめとして、色んな方たちにご迷惑をおかけしてしまったのですが、何とか最後まで終わらせることができて、そこは良かったです。
↑付き人をしてくれた友人が、本番直前の写真を撮って送ってくれました。
後見の寛十郎先生が、「しっかり」と言ってくださっているところです。
写っていないけれど、この時、後ろで秀衣先生が「楽しんで踊って!」と言ってくださりました。
本当に色んな方に支えて頂いて終えられた舞台。感謝しかないです!
ありがとうございました!!!
0コメント