ビデオを撮ってみました
10月の舞台で「知盛」を踊る方が、以前「知盛」を踊った時のDVDを貸して欲しいと言われて、
であれば、DVDに録画しよう、と、自分の「知盛」DVDを改めて観たのですが…
いや~~~動画って残酷ですね!
自分はこんなつもりでなかったのに!こんな変だったの!!!と赤面ものでした。
これを教訓に、ここらで今度の会の為に練習している道成寺のビデオを撮って、
客観的に見てみよう!と思い立ち、先生にお願いしてお稽古のビデオを撮らせてもらったのでした。
そしていざ、家で撮ったものを見てみたら…
約7割くらい撮れてない!結構見切れてしまって、あまり写ってない!
とはいえ、わずかしか写ってなくても見える我が悪癖。
上の写真では扇子を持つ手がひどい!
本番まで残りわずか。1つずつ丁寧に直していこうと決意したのでした。
因みに、お稽古に着ているこの裾引きですが、元は藤娘の衣装だったとか。
何年も前に先生が衣装屋さんからおさがりを買い取り、それから何人もの舞台へ向けたお稽古に着られてきた、汗と涙がたっぷりしみ込んだ逸品(?)なのです(汗の比率が高いかと…もちろん洗ってますよ!)
0コメント