臼と杵

私が今度、「華の彩り」で踊る「玉兎」は、兎にちなんで餅つきのシーンがあります。

ということで、じゃじゃん!↓

なんと、先生お手製の臼&杵です!杵はただ丸めたものですが…

臼は、籐でできたくず入れが原型らしいです(笑)

それにしても、つくところもちゃんとあって、またもや器用っぷりを発揮された先生でした。


道具を持つと勝手が違って、まごついてしまいますが、これで練習して、本番は成功させたいです(何せ、ぶっつけ本番なので…)

ということで、10月13日、是非お越しください~↓

「華の彩り」の詳細はこちらから

花柳流日本舞踊 長樹会

和のお稽古事として、 健康維持のために、 生活の彩りに… 日本舞踊を始めてみませんか? 大阪・兵庫を拠点にした、初心者でも大歓迎の教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000